「捏ね鉢」の版間の差分

提供: HIMOROGI文化財Wiki
移動先: 案内検索
(ページの作成:「{{Stub}} ==概要== '''捏ね鉢'''(こねばち) は食材、主に粉をこねるための鉢。いまでは捏ね鉢といえば 蕎麦(そば)や饂飩(うど...」)
 
(別名)
18行目: 18行目:
 
*こね鉢
 
*こね鉢
 
*木鉢(きばち)
 
*木鉢(きばち)
 +
*[[木鉢]](きじ)
 +
*木地鉢(きじばち)
 
<br><br><br>
 
<br><br><br>
 
  
 
==関連項目==
 
==関連項目==

2016年7月15日 (金) 16:05時点における版


概要

捏ね鉢(こねばち) は食材、主に粉をこねるための鉢。いまでは捏ね鉢といえば 蕎麦(そば)や饂飩(うどん)などの生地(きじ)を作る際、材料をこねるための器ではあるが、そば粉、うどん粉だけを捏ねたわけではないようである。トウモロコシの粉をこねるのを手伝った時にも使ったという話や、ちらし寿司などの寿司めしを混ぜるとき、寿司桶より使いやすくて便利だという話も聞く。
捏ね鉢 径32.8㎝ 高13.3㎝

多くは木製だが、石製、陶製のものもある。木製のものは木鉢(きばち)ともいい、原木は卜チの木が多いが栓(せん)で作ったものもある。


別名

  • こね鉢
  • 木鉢(きばち)
  • 木鉢(きじ)
  • 木地鉢(きじばち)




関連項目